2011年06月12日

夢を語る。=とんぴくりんをつくる。

ちゃたろうです。

つくばは、梅雨のまっただ中で、ものすごい湿度です汗

さて、最近のとんぴくりん

最近、特に新メンバーからですが、「とんぴくりんを友だちに説明しづらい」と言われることがあります。

今のとんぴくりんのメインの活動は、畑と花壇。


だけど、「とんぴくりんは、畑と花壇をやってる団体だよ」 と言っちゃうと、

全然説明し切れてないZZZ

という気持ちになるのもたしかです。

とんぴくりんは、すごく特別な団体だと思うのです。

とんぴくりんは、

 好きな時に
 好きなひとと
 好きなコトをするところ。



やってみて初めて分かることですが、これを団体として継続していくのはかなり難しい・・・。

なぜなら、

好きなときにやるために  活動日や活動時間を定めてない。

好きなことをその都度やるために  具体的な活動内容も、ちゃんと決めてない。


それでいてそれぞれが欲求不満にならないために、手足を動かせるように調整していって、実際に活動する。


全員が受け身で、誰かが団体を動かしてくれるのを待っていると、誰かが何かを決めてくれるのを待っていると、   なんにも動かない。

一人ひとりが、やりたいことや、話したいことを持ち寄って初めて、成り立つ団体。


それが とんぴくりん です晴れ


まだ団体としては、2年目。

このスタイルのまま、いつまで続けれるかは分からない。

だけど、挑戦しつづけていきたいですキラキラ


現在10名あまりのメンバー。


その一人ひとりが、とんぴくりんでやりたいことを持ち寄って、共有していって、とんぴくりんの活動が形作られていく。


言うまでもなく、どんな活動をしていくかは、メンバー次第です。


3月には3人のメンバー(あやめ、えんどぅ、ろみお)が大学を卒業しつくばを離れたことで、とんぴくりんつくば本部から離れました。

そして、4月に入り、新入生のパセリと、2年生のホトちゃん、筑波大ではない菜っちゃんが入ってきましたグッド

男爵など、今後さらにメンバーは増えるでしょう♪


メンバーの入れ替わりとともに、そろそろ、それぞれの想いを共有する時期がきたと想い、

先週の火曜日に  と とんぴくりんに求めるコト をみんなで共有するミーティングをしましたーーー

じゃん!


夢を語る。=とんぴくりんをつくる。


まとめるとこういう↑感じ!

みんな、漠然としててもがあって、

その夢への道筋としてとんぴくりんに関わってくれてる面があったり、

枠にとらわれない自由な発想を大事にして

IMAGE をつくり、IMAGEを形にする。


とんぴくりんの軸になっていく部分は CREATIVEな農業 だと、私は思いました。

誰かが言うからやるとか、絶対的に正しい答えがあるわけじゃなくて、自分たち自身でやりながら考え出していく。


そういうとんぴくりんのスタンスや活動を大事にしていったら、自然とつながりやステキな出逢いという収穫がある。


う~ん、わくわくするハート


こういう想いをどうやって活動にむすびつけていくか。


今後もじっくり話し合っていきますプレゼント


時間はかかる。


けど、その話し合いの過程こそが、イチバン大事。





同じカテゴリー(「とんぴくりん」って?)の記事画像
眠れぬ夜に。
同じカテゴリー(「とんぴくりん」って?)の記事
 自由という名の畑。 (2011-06-16 13:49)
 眠れぬ夜に。 (2011-05-17 01:33)
 メンバー紹介 (2010-10-13 02:58)
 What is とんぴくりん? (2010-07-15 15:51)

Posted by 種まくツク大生「とんぴくりん」  at 19:14 │Comments(2)「とんぴくりん」って?

この記事へのコメント
茶たーすてきなブログをありがとう。
茶がアメリカに行くまでにどれだけこの想いを深くできるかな…今後の大きな1歩になるこのつくばでの1年を一緒に歩んでくれて本当にありがとう!
Posted by 菜 at 2011年06月12日 20:31
何度読んでもこのコメントすごく嬉しいです^^
最近はすっかり私も焦りもなくなって、つくばを離れることが不安でなくなってきたよ。みんなのおかげだね。
1ヶ月、めっちゃはっぴーに過ごそうね!!!

なっちゃんも、この1年きっとスゴイ変化してる1年間なんだろうね。三重に遊びに行くの今から楽しみだよ~!
Posted by 茶 at 2011年06月15日 15:50
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。