2012年06月23日
初夏のティーパーティー
自慢のmyカップを持って
畑でティーパーティしよう!
ということで、
初夏の日差しを浴びて
畑で充実のひと時しました〜
午前中はあずまやを作るための竹を切り出しました。
大穂の桜井さんにお世話になって
「いくらでも持って行って良いぞ〜」と
太っ腹なセリフに見送られ、
お言葉に甘えてきました。
夏休みはこれを使って
流しそうめんやるとか♪
午後から畑に集合して
みーおがくれたルピシアの数々のフレーバーの中から
素敵な香りをチョイス♪
①グレープフルーツ
②ブルーベリー
③ベルガモット
でした☆
お気に入りはあったかなー?w
もちろんお茶菓子だってテを抜きません!
資源1年生のメンバー
増田(畑ネームはフクちゃん)は
チーズケーキのプロフェッショナルと言っても過言ではない程
美味極まりない作品を作ってきてくれました
また食べたいな〜。
そしてもっすんは
芸の細かい特製パフェ!
たくさんの種類のフルーツとバニラアイスの相性がGood。
小豆にもっすんらしさを感じましたw
そしておやつの後はバッチリ作業〜♪
特別ゲストのあずあず(M1:そばの研究中)が
綿花の植栽指導に来てくれました〜!
糸車で糸紬を披露してくれて、
とんぴくメンバーも収穫後が楽しみになりました^ω^
畑の前4分の1くらいが
9月には真っ白なコットンフィールドのなってると良いな。
衣の自給も目指しちゃいますよ
あとはキュウリのために支柱を立てました。
今までに見たことの無い斬新なネットの張り方は
まさに”とんぴくりん”。
ぜひ畑で実物を確認して下さい。笑
今日は全部で13人のメンバーが遊びに来てくれました。
昨日、留学から帰国したばかりのちゃたろうも
忙しい合間を縫ってきてくれたよー☆
近々Welcomebackパーティを開催するよん♪
石原のさちこに「おかえり!」を伝えたい方はぜひご一緒に〜
みなさん有難う
畑で過ごす時間が楽しみで
また次の催し物も楽しく企画しちゃうよ。←
次回は7月8日(日)に
念願のあずまや製作に着手できるかもしれない!
かも!だよ。かも。←
最新情報はTwitterが良いと思われます。
気軽に@ください。
畑でお待ちしております!
@tonpikrin
このページ以外の写真で現在情報を更新しているので
facebookも是非遊びに来て下さい^^
コメントや、「畑でこんなことやってみたい!」も大歓迎ですよー☆
種まくツク大生 とんぴくりん
2012年05月19日
春のとんぴくにっくしたよー☆
春のぽかぽか陽気の中、
畑に集って土いじり♡
その後はみんなが腕によりを
かけて作ったご飯をいただきましたー☆
初めて会う人も
ずっと知り合いだった人も
畑で話すとまた違った雰囲気♪
総勢18人が集いました^^
最近ご近所さんになってくれた
アルゼンチンからの留学生Harisは
持ち前の明るさで雰囲気を盛り上げてくれましたー☀
彼は最先端のエネルギーを
研究していて、とっても賢いのですよ!
楽しい話を聞かせてくれました。
みーおは今年からとんぴくりんで
畑を耕してくれています!
地元・渥美半島を語らせたら止まりません^^
もっすんも今年からメンバー入りした
「自給自足しながらITする」が目標のメ創男子。
誕生日の「苔」が畑ネームの由来。
写真は素手で草取りする勇姿!笑
今日は
生物資源学類の農業サークル
「のうりんむら」から、現村長を初めとして
4人のメンバーが遊びに来てくれました。
むらとは違って
とんぴくの畑は学内にあるのが特長!!
ちょくちょく一緒に野良仕事ができたら嬉しいなぁ。
とんぴくもむらの畑に遊びにいきたい^ω^
ぴくにっくとは言っても、
とんぴくらしさが溢れた一日でした!
まずは綿花、マリーゴールド、ハーブなどなどの種まき。
そのあと畑の周りに柵を立てたり
特製の看板を作ったり
入り口をこしらえたり、
見違える程綺麗になって
ピーターラビットの農園も夢じゃないかも♪
極めつけに
一昨年の冬に埋めた
鹿の爪を掘り起こしたよー☆
…が、見つけられず;ω;
断念しました。
いつか必ず発掘できることを祈って!
大学生以外にも通りがかった方が
声をかけてくれるようになって、
畑が公園みたいに沢山の人に親しまれる空間になっていくと良いな…♪
と思う日でした。
ちょくちょくイベント開催していきたいです!
2012年05月12日
春のとんぴくにっく
5月19日(土)10:00〜
平砂畑で『春のとんぴくにっく』を開催します〜♪
夏野菜を植えたり
鹿の爪を掘り起こしたり
手作りの看板をこしらえたり
新しい季節の出会いに乾杯したりする
和みのひとときを畑でいかがですか?
持ち物は手作り料理を1品。
もちろん手ぶらでも構いません。
スポデーとかぶってるのが不覚でしたが
途中参加も途中抜けでも、
お腹を満たしにでも遊びに来て下さいな♪
ゆるりとお待ちしてます^ω^
とんぴくりんって何?
野菜ってどうやってできてるの?
野良仕事って楽しいの?
日本で、大学で農業する必要って…?
なんて、ちょっとでも考えたことのある人は来るしかない>ω<
多様なバックグラウンドを持ったメンバーとお話ししましょ。
『好きな時に
好きな人と
好きなことを思う存分できる場所』
ーとんぴくりんな畑を遊びましょう^ω^
★特に申込は必要ありません。
fbページに「いいね!」をもらえると飛び跳ねて喜びます♪w
http://www.facebook.com/tonpikrin
2012年02月01日
なっちゃんを見送る会
すっかり沈黙の冬…
とんぴくりんも冬眠しているのかと思いきや!!!
2月から三重で就農するなっちゃん。
卒業生より一足先に、フライング卒業式しました☆
(お誕生日会も兼ねてるの)
今回はその全貌をお届けっ>ω<
まずはなっちゃんにナイショで準備〜♪
会場はドラ宅←安定
お舟のアイデアで、
菜っちゃんの背中を押すTシャツ制作〜
後ほど紹介★
ディナーのメニューは超豪華
ちらしずし〜
白菜ギョウザ
にんまり
そしてケーキやらプレゼントやら作成…
さてさて、準備も整ったところで
主人公の登場〜☆
最初の贈り物は、なっちゃんの未来予想図!
これは高清水たちの農園の未来予想図の
菜っちゃんin三重バージョン!
額に入れて、今はまだ存在しない事務所に飾ってもらうことに♪
細かいところまでストーリーがあって
面白いのよ〜ん。
続いて
とんぴくりん畑ーキ
土台の食パンに豆乳クリームをのせて
ココアパウダーを振りかければ
菜っちゃんの農場が完成!
ちゃんとバナナで硬盤層も再現★w
よく観察するとこれまた色々ストーリーがあるのよ^^
というわけで!(?)
ケーキ入刀
美味しく頂きました〜
和んだところで
本番に行きましょかね。
卒業証書授与!
校長代理(校長は大沢先生だよっ!)のドラから授与〜
米袋授与!!
とんぴくのみんなの抱負が書かれております。
美味しいお米作ってね♪
Tシャツ授与!!!
背中にはみんなの手形とメッセージ。
いつも背中を支えてるよっ!
ていう応援を込めて。
ちなみにパセリの手は脇腹支えてます。
盲腸気をつけてね!w
正面のポケットには
愛・地球博のモリゾーに対抗した謎のキャラ。w
これで農作業も楽しくなるね☀笑
米の名前帳授与!!!!
みんなで知恵を絞って考えた
菜っちゃんの作る米の商品名をノートに。
色々変わり種があって、
菜っちゃんも迷ってました!←
とまぁ、盛りだくさんの皆の気持ち。
だって、菜っちゃんは誰よりも
とんぴくのこと考えてくれて、
誰よりも仕事してて、
誰よりもわすれーなを愛してて
手ぬぐいが似合ってて
車も運転できて、
足袋も履きこなしてて
いつも笑わせてくれてさ!
2月からはなかなか会えなくなると思うと
本当に寂しいよー><
でも、ここからが菜っちゃんの本番だから、
とんぴく一同ずっと応援していくし、
これからも支えあっていきたい´ω`
菜っちゃんが繰り広げる暮らしと
新しいワクワクなたくらみを
つくばの地から楽しみにしてるよ
いってらっしゃい :D
最後に、菜っちゃんの大好きな
あおいちゃんも来てくれました。
良かったね´ω
2011年10月27日
六ヶ所村ラプソディー
10月22日(月)
六ヶ所村ラプソディー鑑賞会しました!
参加者は、あろえ、染、忘、菜、牧、しょう、あずあず、葉°
晩餐は花壇エダマメと
クリームシチュー♪
シチューはホワイトソースから☆
タマネギをバターと炒めてから、
お肉を投入!
ここで小麦粉を加えます。
その後に牛乳を入れると、ダマにならずに
ホワイトソースができまうす^ω^
あろえもん母の力!
ここからが本題…
さっちゃんが残していった映画DVD
『六ヶ所村ラプソディー』を鑑賞!
鎌仲ひとみ監督のドキュメンタリーで、
青森県六ヶ所村にある
原発再処理工場と村に住む人の姿を撮ったもの。
映画を観ることで、
今後のエネルギーについて少しでも
考えを共有できたかしら。
観賞後に出た意見をいくつか紹介します↓
●反対意見が出ているにもかかわらず、村に工場を設置するのは民主的ではない
●村の経済的な弱さから再処理工場導入に至ってしまうのでは?
→○地域の強味を生かして、経済力を付ける
○観光業とかどうかな?
○都市計画の段階で、『都市』を分散させる
ヨーロッパ(EU?)諸国では、都市分散型のまちづくりが実現していて、
小さな都市がいくつもある感じ。
周りは農地に囲まれ、雇用を生み出すことにも成功しているらしい。
過疎化が進んで、都市に比べて弱まっている村では
「不便」とか「若者のエネルギーが少ない」といった
よく言われるマイナス点だけじゃなくて、
発言力まで弱まってしまうのかと思うと
それは違うんじゃないかな、とパセリは思ったよ。
日経新聞で見つけた記事に
「六ケ所村長、核燃サイクル計画続行を要請 」というのがありました。
やはり原発産業が村の雇用や財政を担う構図は
完成されたもののようです。
●自然エネルギーってどうなの?
→○原子力とは性質が違うから、代替エネルギーにはならない
○火力なら原子力に代わることはできるはず
○家庭規模の電力なら、自然エネルギーでもまかなえるのでは?
でもねー、火力だと結局化石燃料に頼るわけだから
日本はエネルギーに関して自立できないよね。
それは不安があるな。
他の脱原発を進める国は、
化石燃料が自国でまかなえるっていう背景もあると思う。
ドイツとか。
●電気を無駄にしない暮らし
→○最近は節電キャンペーンが薄れてきてる
○節電して、電気が溢れすぎてたことが分かった
○電気に頼り切らない暮らしをしたい…原発の電力には匹敵しないまでも!
○大学内でできる電気を無駄にしない活動がしたい
…考えを押し付けるんじゃなくて、Happyに!
1学期にもあったけど、キャンドルナイトがぱっと浮かんだな〜
沢山の人が一カ所に集まって過ごすだけで、
一人暮らしよりは消費電力抑えられるし、
なにより楽しい!
とんぴくも毎回ご飯MTしてるけど、
美味しいご飯を囲んで一緒に居るだけで
すごく幸せを感じます´ω`
<以下パセリのヒトリゴト>
パセリは、原発事故が起こるまで
原子力エネルギーによって暮らしてるってことは
はずかしながら意識してませんでした。
今は、できるだけ無駄な電力は抑えたいと思ってる。
これは前からだけどね。
高校でも、誰もいない教室の電気消して回ってた。
もったいないからって理由だけ。
節電した昼間の電車とか、気持ちが落ち着いてすごく好き。
原発に関して思うことは
「原子力を扱うことで、誰かを危険にさらしてまで使いたい電力なのか?」ってこと。
どんなに今より安全なシステムや技術を導入したとしても
ウランの採掘に行く人はいるし、
再処理工場との輸送の間でリスクは生まれる。
何より、そういった『安全性』が『経済』に
置き換えて考えられてしまうことに葛藤を感じる。
お金や時間に制限があるから、
人間に影響の出る可能性も足切りされるなんて
そんな理由じゃ納得したくない。
何を求めて"発展"していくんだかわかりましぇーん。
そもそも、そういう"発展"てなに?
極論では資本主義を否定することにつながるのかな。
また分からなくなってしまいました=ω=
ヒトリゴトはこの辺にして、
「エネルギーを考える」観点でイベントの紹介☆
やさとカフェエネルギーを作ろう会
<日にち> 2011年10月30日(日) 12時~16時
<プログラム>
12時~14時 やさとカフェ 開店!!
自然エネルギー・バイオガスでカフェ&青空市
14時~16時 ぶくぶく農園 桑原衛さんのお話
桑原さんを囲み参加者みなさんでトーク
<参加費>500円(1ドリンク付き)小学生以下無料
<ところ>八郷廃給食センター(暮らしの実験室すぐ横)茨城県石岡市柿岡1319-1
<申し込み方法>
10月26日(水)までに下記までご連絡いただき、
お名前、連絡先、参加人数などお知らせください。
連絡先:暮らしの実験室 担当:茨木(いばらき)
TEL/FAX 0299-43-6769
E‐mail yasatocafe@gmail.com
★主催★ やさとカフェ(http://yasatocafe.jugem.jp/)
まだ席には余裕があるそうなので、
電話で確認した上で参加が可能だそうです!
早めにどうぞ〜^ω^
パセリ: @saraha_n がお送りしました〜
twitter: @tonpikrin #tonpik
2011年10月26日
北条散策
10月20日(土)
小雨の中、筑波山の麓「北条」でぶらりしてきたよー☆
あろえ、染、忘、葉°の4人です〜♪
最初は、オシャレカフェ「ポステン」を訪ねたものの、
本日は貸切ー><;
なので「山﨑屋」でおすすめスポットをお聞きしました!
ここは北条の昔ながらの歴史や
町の観光スポットなどを教えてくれます。
お土産もちょこっと置いてあるよん。
「北条米スクリーム」もここで食べられます^^
お米を一度炊いてからアイスに加工していて、
もったりとした舌触りが美味しいω
白玉みたいな感じ!
きなこや黒密をかけても美味しく頂けるそうです´ω`
山﨑屋でおススメしていただいた
ラーメン屋さんでお昼ご飯^w^
かつおだしがきいたあっさりスープは
女子にもおすすめ!!
しかも¥500と格安〜+°
ごちそうさまでした^^
社会経済コースの中間発表の話を聞いて、
卒研は大変だなーと思いながらも
充実してるな〜ともきゅもきゅしたパセリでした。
秋田の例外的な農村の調査してる先輩の話が面白かったぬぁん。
農村社会学(農史学)ってどこから切り込んで良いか分からないけど
すごく興味のある分野…♪
その後は熊野神社へ!
長くて急な階段を登ると
平野が見えましたー☆
筑波山は平野に突如現われる
山なので、この辺りは町の中心地だったんだろうね〜と
100年昔に想いを馳せつつ…
わすれーな、ヒールお疲れ様でしたω`
そして向かうは平沢遺跡!
筑波山麓秋祭りのイベントがあったので
子供たちで賑わってました〜♪
公園には至る所にオブジェが出現…!
「アートって分かんない´;ω;」とみんなで
鉄のかたまりを眺めておりました。w
でもリアルな豚ちゃんたちは可愛かったぞよ!
復刻した遺跡を堪能して、
直売所に寄って帰りましたー☆
翌日のクリームシチューの具材ですわよんω
パセリ的に、初めてとんぴくメンバーで
おでかけできて嬉しかったでござるw
またどこか行きたいわね〜
twitter: @tonpikrin
#tonpik
author : @saraha_n
2011年10月26日
Athletic Garden Project
今回は、とんぴくりんが
Athletic Garden Projectとコラボして始めることになった
「体芸カフェプロジェクト」をご紹介〜♫
Athletic Garden Project
略してAGPは、「Art Design Produce」という集中授業のうちの
ひとつのプロジェクトです。
この授業はことしで13年目(?)を迎えていて、
学内はもちろん、
大学の外に飛び出して活動するプロジェクトの数々があります☆
体芸カフェプロジェクトでは、
AGPの代表ショコラを中心としたメンバーで
体芸エリアにある体芸食堂をリニューアルする!
というもの。
今の体芸食堂は
粉クリの存在感に押されて
なんだか閑散とした様子…
でも食堂の定食は栄養満点で
バッチリ美味しいのよん♫
AGPでは、内装を綺麗にして、
食堂が閉店した後のおやつどきから
学生がカフェを運営するのです^ω^
そして、とんぴくりんの重大な役目は
「畑カフェ」の要素を盛り込むこと☆
天の川花壇に野菜を植えて、
実のつき方や花、『農』に親しんでもらうことを目的に活動してきたので
畑と表裏一体の『食』のフィールドは願ってもないこと>ω<
「農×食@筑波大学」には
大きな可能性があると思うので、
これからじっくりMTを重ねて、
わくわくする企画やイベントを創っていきまーす♪
初めてADPの授業に参加させてもらったときの様子はこちら↓
他のプロジェクトのメンバーも、
とんぴくりんに興味を持ってくれて、
アットホームな雰囲気が嬉しかったです^ω^
明日は天の川花壇に
体芸カフェのフライヤーが出現します☆
よーく探して見つけて下さいねω
twitter: @tonpikrin
#tonpik
author : パセリ
Athletic Garden Projectとコラボして始めることになった
「体芸カフェプロジェクト」をご紹介〜♫
Athletic Garden Project
略してAGPは、「Art Design Produce」という集中授業のうちの
ひとつのプロジェクトです。
この授業はことしで13年目(?)を迎えていて、
学内はもちろん、
大学の外に飛び出して活動するプロジェクトの数々があります☆
体芸カフェプロジェクトでは、
AGPの代表ショコラを中心としたメンバーで
体芸エリアにある体芸食堂をリニューアルする!
というもの。
今の体芸食堂は
粉クリの存在感に押されて
なんだか閑散とした様子…
でも食堂の定食は栄養満点で
バッチリ美味しいのよん♫
AGPでは、内装を綺麗にして、
食堂が閉店した後のおやつどきから
学生がカフェを運営するのです^ω^
そして、とんぴくりんの重大な役目は
「畑カフェ」の要素を盛り込むこと☆
天の川花壇に野菜を植えて、
実のつき方や花、『農』に親しんでもらうことを目的に活動してきたので
畑と表裏一体の『食』のフィールドは願ってもないこと>ω<
「農×食@筑波大学」には
大きな可能性があると思うので、
これからじっくりMTを重ねて、
わくわくする企画やイベントを創っていきまーす♪
初めてADPの授業に参加させてもらったときの様子はこちら↓
他のプロジェクトのメンバーも、
とんぴくりんに興味を持ってくれて、
アットホームな雰囲気が嬉しかったです^ω^
明日は天の川花壇に
体芸カフェのフライヤーが出現します☆
よーく探して見つけて下さいねω
twitter: @tonpikrin
#tonpik
author : パセリ
2011年10月17日
AGPとMTG!
10月16日(日)
ADPという授業のプロジェクトの一つ
「Art Garden Produce(AGP)」のメンバーと
合同MTをやったのよ〜ん♪
この日は鍋をつつき、同じ釜の飯を食ったので
もう固い絆で結ばれた仲ですな☆はっはっは←
ショコラさんの作ってくれたカボチャプリンが
超絶美味でした´∀`!!!!!
AGPが進めているプロジェクトは、
「体芸カフェ」を学生の手で綺麗に改装し、
多様なイベントで使えるコミュニティとしての
カフェ機能を実現しよう!というもの。
そこで、一つの案に「畑カフェ」が挙り、
とんぴくに声をかけていただいたのでぃす♪
最初にお話をもらったときからは
随分日が経ってしまって申し訳なかったです´・ω・
しかーしさすがは芸専!
考えることがとんぴくりん(常識はずれ)!
例えば…
葉°「こんなの良いですよね〜?」
ショコラ(AGP代表)「じゃあ作っちゃおうか!材料あるし、設計図描けばできちゃうよ!」
なんだか、基本的に『手作りできる』って考え方があるみたい・ω・
そのお陰でどんどん楽しいアイデアが出てきて、
スプーン作りのWSとか、
銅板で花壇のPOPを作ってみようとか、
花壇に体芸カフェのクーポンを置いてみようとかとかとか♪
わくわくが止まりませんわ〜´ω`
今後の予定もざくざく!
・水曜日:ADPの授業にとんぴくメンバー参入☆
・月末:体芸カフェ視察&壁のペンキ塗り&ポットラックパーティ
・月末:工房探険&宝探し♪
・月末:とんぴく畑の看板にニス塗り&黒板作り
・30日:やさとカフェのWS参加(Maybe)
・未来:家具作り
・未来:銅板POP作り
また一緒にMTやりましょう☆
カフェ作りに、とんぴくも積極的に関われると思うと
すごく嬉しいな〜
本当にありがとうございます♪
素敵な空間にしましょうねー☆
twt:@tonpikrin/#tonpik
AGP公式blog
twt:@AGP11
ADPという授業のプロジェクトの一つ
「Art Garden Produce(AGP)」のメンバーと
合同MTをやったのよ〜ん♪
この日は鍋をつつき、同じ釜の飯を食ったので
もう固い絆で結ばれた仲ですな☆はっはっは←
ショコラさんの作ってくれたカボチャプリンが
超絶美味でした´∀`!!!!!
AGPが進めているプロジェクトは、
「体芸カフェ」を学生の手で綺麗に改装し、
多様なイベントで使えるコミュニティとしての
カフェ機能を実現しよう!というもの。
そこで、一つの案に「畑カフェ」が挙り、
とんぴくに声をかけていただいたのでぃす♪
最初にお話をもらったときからは
随分日が経ってしまって申し訳なかったです´・ω・
しかーしさすがは芸専!
考えることがとんぴくりん(常識はずれ)!
例えば…
葉°「こんなの良いですよね〜?」
ショコラ(AGP代表)「じゃあ作っちゃおうか!材料あるし、設計図描けばできちゃうよ!」
なんだか、基本的に『手作りできる』って考え方があるみたい・ω・
そのお陰でどんどん楽しいアイデアが出てきて、
スプーン作りのWSとか、
銅板で花壇のPOPを作ってみようとか、
花壇に体芸カフェのクーポンを置いてみようとかとかとか♪
わくわくが止まりませんわ〜´ω`
今後の予定もざくざく!
・水曜日:ADPの授業にとんぴくメンバー参入☆
・月末:体芸カフェ視察&壁のペンキ塗り&ポットラックパーティ
・月末:工房探険&宝探し♪
・月末:とんぴく畑の看板にニス塗り&黒板作り
・30日:やさとカフェのWS参加(Maybe)
・未来:家具作り
・未来:銅板POP作り
また一緒にMTやりましょう☆
カフェ作りに、とんぴくも積極的に関われると思うと
すごく嬉しいな〜
本当にありがとうございます♪
素敵な空間にしましょうねー☆
twt:@tonpikrin/#tonpik
AGP公式blog
twt:@AGP11
2011年10月17日
新米☆とんぴくにっく
10月10日(月)雙峰祭3rd Day!
平砂畑でとんぴくにっく開催しましたー☀
菜っちゃんが研修を終えた
不耕起栽培のお米です!
実は「緑米」と「紫米」と「赤米」の三色ブレンド☆
噛むほど甘みが出てきて美味しかったですん♪
小野湯が連れてきてくれた
東大のお友達も、とんぴくを楽しんでくれたみたいで良かったです^ω^
あ、そろそろ小野湯の畑ネームを決めて、
とん種の新刊も発行したいな…笑
みんなで雑談しながら
お米の到着を待っていると…
我らがグラビア担当が素敵なシャッターチャンスを!!
いただきです☆ω
キンモクセイの花粉症(?)に悩まされる
わすれーなが、菜っちゃんと共に
バイクに乗って登場+°
いかついねー
ぴくにっくにしては少し日差しが強かったけど、
HAPPYな気分でしたーω
_____________________________________________________
その後は、学内の文化祭へ〜
パセリは、ドラと染とショウちゃんとマッキーと(後からシロちゃん)
NHKディレクターの講演会を拝聴。
チェルノブイリから原発事故についてのドキュメンタリーを
撮り続ける「七沢潔」さんのお話。
「ETV特集ネットワークでつくる放射能汚染地図」は有名な番組かと思います。
この番組は、福島第一原発事故直後から
研究者とともに周辺の線量を測定してまわるという
非常にリスクの高いもの。
七沢さんがおっしゃっていた
「この事故の後に、エネルギーを原発に頼り続けるのか、
続けるとしたらどのようにしていくのか、
やめるのであれば今後のエネルギーはどうまかなうのか、
次の世代のためにも、我々に大きな選択が任されている。」
という内容が印象的でした。
まだまだ原子力についての知識もないし、
放射能汚染や危険の程度も分からない。
自分の無知を痛感しましたが
生活する上で避けて通れない「エネルギー」については
考えることが当たり前ではないかなと思いました。
一番思ったのは
原発に生産を任せなければいけないほどの電力って
本当に必要なのかなってこと。
次のとんぴくイベントは
24日月曜日、
夕方から映画の上映会☆
「六ヶ所村ラプソディー」観ます!
そして、メンバーで原発について、
放射能について、これからのエネルギーについて、
考えを共有したいと思います*°
2011年10月07日
サツマイモ掘り
10月6日 昼休み
天の川花壇のサツマイモ掘りをしましたー☀
参加者は
染・男爵・ショウ・牧・菜・葉°・あろえ
そしてスペシャルゲスト おのゆう♪
blogとtwtを見てきてくれた
地球学類4年生です☆
進学後は農林業に関わる研究を決めているそう♪
これからとんぴくで素敵な芽を育てていきましょーねー!笑
肝心の芋ですが、
蔓ばかり延びているように見えて
けっこう収穫できました!
全部で4〜5kgくらいかな?
みんなでお持ち帰り^ω^
twtでつぶやいたところ、
鳥取支部代表から「俺の分は?」とリプライ…笑
待ってて下さい!
郵送します☆
お返しは美味しいものお願いしますよ<3
そんなこんなで、
雨で延期になった芋掘りも無事終了☆
これから花壇は秋冬に向けて
衣替えしていく予定です´ω
植えて欲しいもの、植えたいものなどあったら
是非コメントください!
一緒にキャンパスに種を播いてみませんか??
おまけ≫
花壇にはエダマメも実っています♪
半分ほど収穫したエダマメをゆでて、
翌日のランチミーティングでいただきましたω
この日話し合った学園祭企画で、
とんぴくりんはまたも、「とんぴくにっく」開催決定☆☆☆
学園祭3日目の10時〜
平砂畑で新米おむすびいただきまーす♪
おむすびの具を一品、もしくは食べたいものを
持ち寄って、畑でピクニックしましょ´∀
歩き疲れの休憩によっていただいてもかまいませんよ〜
お待ちしております!
@tonpikrin
#tonpik
↑twtで使って下さいな
パセリがお送りしましたー!
2011年10月01日
2学期初☆朝活報告
お久しぶりです^ω^
近頃は毎朝涼しくて
キンモクセイも香りだして
すっかり秋の陽気♪
朝の目覚めもスッキリ☆
かと思いきや、案の定30分遅れのスタートです…笑
しょーがないよね!
MTの翌日だもん!←
【今日の作業】
・枯れ雑草抜き
・落ち葉掃き
・サツマイモの収穫見定め
夏の盛りを過ぎて
みずぼらしくなった雑草をお片づけ〜
割とスッキリ。
わすれーなが描いてくれた
「ぽぽぽぽーん」のカードも、ご冥福をお祈り。
落ち葉を掃いたらまぁ、綺麗になってきたかな^^
そしてそして…
サツマイモたちが食べごろだよん♪
今週中の休み時間に
サツマイモ掘りをしようと思います☆
興味ある人は一緒に掘ろう!
もちろんお持ち帰りもできるよー+°
【今後の予定】
≫朝活
・エダマメ収穫
・綺麗に整地
・ラディッシュ種まき
≫イベント
・サツマイモ掘り
・花、野菜の種まき(冬ver)
※サツマイモ掘りは、事前に花壇用ホワイトボードにて告知します♪
【パセリのひとりごと】
「食べられる植物」でデザインした庭や花壇を、
「エディブルランドスケープ」と言うらしいです。
芸専の先輩からお聞きした話ですが、
イギリスやスペインの公園などで見られるそう。
「再生的なライフスタイル」として
エコビレッジなどで取り入れられているようです。
ほ〜、とんぴくりんも「デザイン」を意識して
野菜を植えてみたら、
またひと味違った魅せ方ができそうだな´ω`
ていうか、写真があらぬ方向に回転;
ごめんなさいね;ω;
パセリ @saraha_n
2011年08月02日
鳥取からの刺客
どーも、パセリラックマです。←
昨日の夕方、仙台への道中で
とんぴくりん鳥取支部代表:たくさん(ネジバナ)が
念願のつくばっくを果たしました〜☆
みんなでわいわい語らいました。
アメリカに発ったさっちゃんが、
まだ筑波で元気に笑っていそうで
ちょっと寂しくなったけど、
きっとアメリカでわちゃわちゃしてることでしょう♪
さっちゃんに渡したビデオレターをみんなで鑑賞して
あーだこーだ言ってました。w
さっちゃんはどんな反応しながら見てくれたのかな〜^^
途中でショウちゃんが
JICA研修でもらった大玉スイカを抱えて登場☆
たくさんが頭突きで割ってくれました+°
というのは噓ですが〜♪
夜明けまで色んな話をしてました。
でも肝心の、
食と農をテーマに日本を駆け巡った話を聞いてない!
ことに今気付きました;;`
また必ず会いましょう^ω^
仙台から戻ってくるときも
筑波に寄ってくれるみたいです´ω`
どこにでも馴染んじゃう鳥取支部代表に
一目会いたい方は、その機会に是非>ω<
twt:@saraha_n
2011年07月10日
明日は収穫祭!
ちゃたろうです!
明日は畑でめいっぱい遊ぶ日♪
出入り自由なので、気軽に顔出して下さい☆会えるの楽しみにしてます!
明日いきなり予定や時間変えちゃうこともあるかもしれないけど許して下さい笑
☆持ち物(手元にある物のみでOK)☆
軍手、汚れてもいい服でくる、箸・コップ・皿・スプーン(昼がカレー)、いらないTシャツ(自分の旗を作るって企画)、タオル・帽子・水筒など暑さ対策
その他持ってきたい遊び道具があれば(楽器、ボール、筆、スケブなど)
<明日の流れ>
10時〜
◆収穫祭午前の部◆
じゃがいもの収穫など畑作業♪
13時ごろ
◆平砂のあずまやでお昼ごはん◆
14時ごろ
◆午後の部◆
演奏したり旗作ったり…!
16時半 みんなの手形でとんぴくりんの旗作るよー!
17時
◆一時解散◆
・各自飲み会までに夕飯を済ませる
・浴衣着たりする人はして
20時
◆畑で飲み◆
飲み会&花火する♪
☆連絡先☆
ツイッター @tonpikrin
tonpikrin☆hotmail.com(☆→@に変えて下さい)
明日は畑でめいっぱい遊ぶ日♪
出入り自由なので、気軽に顔出して下さい☆会えるの楽しみにしてます!
明日いきなり予定や時間変えちゃうこともあるかもしれないけど許して下さい笑
☆持ち物(手元にある物のみでOK)☆
軍手、汚れてもいい服でくる、箸・コップ・皿・スプーン(昼がカレー)、いらないTシャツ(自分の旗を作るって企画)、タオル・帽子・水筒など暑さ対策
その他持ってきたい遊び道具があれば(楽器、ボール、筆、スケブなど)
<明日の流れ>
10時〜
◆収穫祭午前の部◆
じゃがいもの収穫など畑作業♪
13時ごろ
◆平砂のあずまやでお昼ごはん◆
14時ごろ
◆午後の部◆
演奏したり旗作ったり…!
16時半 みんなの手形でとんぴくりんの旗作るよー!
17時
◆一時解散◆
・各自飲み会までに夕飯を済ませる
・浴衣着たりする人はして
20時
◆畑で飲み◆
飲み会&花火する♪
☆連絡先☆
ツイッター @tonpikrin
tonpikrin☆hotmail.com(☆→@に変えて下さい)
2011年07月09日
雑穀カフェ
関東では梅雨が明けて
入道雲が顔をのぞかす季節となりました。
本格的に、夏☆到来!
どーも、パセリです。
今日は、みらいだいらにある雑穀カフェへ行って来ました。
メンバーはショウちゃん、ゆかべぇ、あずあず、パセリの4人です。
実はこのカフェ、
ショウちゃんとゆかべぇの研究室の先生の奥さんが
雑穀をふんだんに使って美味しいご飯を食べさせてくれます♪
お店というよりは、ランチを食べに
お家に招かれたみたいな雰囲気*
とってもアットホームでした。
驚いたのはこの海老フライ↑
なんとニンジンでした!!!笑
ぜひお試しあれ☆
雑穀はエゴマ、ヒエ、キヌアなどなど
初めて食べるものも沢山 ;-)
ところで、雑穀は
「どーでもいい」とか「栽培用ではない」という意味ではありませぬよ!
「雑」の字には、強いという意味があるんだとか。
確かに雑草も雑種も強いね〜。笑
雑穀もりもり食べて
夏バテ解消しますかー!!
嬉しいデザートはリンゴとブドウの寒天ゼリー。
一足遅く、七夕メニューな気分♪
栄養満点ご飯で充電したいなーな時はみんなで行きましょ。
雑穀cafe〜ツナガル幸せ〜
パセリ @saraha_n
入道雲が顔をのぞかす季節となりました。
本格的に、夏☆到来!
どーも、パセリです。
今日は、みらいだいらにある雑穀カフェへ行って来ました。
メンバーはショウちゃん、ゆかべぇ、あずあず、パセリの4人です。
実はこのカフェ、
ショウちゃんとゆかべぇの研究室の先生の奥さんが
雑穀をふんだんに使って美味しいご飯を食べさせてくれます♪
お店というよりは、ランチを食べに
お家に招かれたみたいな雰囲気*
とってもアットホームでした。
驚いたのはこの海老フライ↑
なんとニンジンでした!!!笑
ぜひお試しあれ☆
雑穀はエゴマ、ヒエ、キヌアなどなど
初めて食べるものも沢山 ;-)
ところで、雑穀は
「どーでもいい」とか「栽培用ではない」という意味ではありませぬよ!
「雑」の字には、強いという意味があるんだとか。
確かに雑草も雑種も強いね〜。笑
雑穀もりもり食べて
夏バテ解消しますかー!!
嬉しいデザートはリンゴとブドウの寒天ゼリー。
一足遅く、七夕メニューな気分♪
栄養満点ご飯で充電したいなーな時はみんなで行きましょ。
雑穀cafe〜ツナガル幸せ〜
パセリ @saraha_n
2011年07月08日
天の川に短冊をかざって・・・願い事は
前略。
蒸し暑い日が続いていますがお元気ですか?
ちょっとお久しぶりのブログ更新。
かれこれ7月入ってもう1週間!
ちゃたろうです。
ちなみに私は来週から1年間つくばを離れるので、今後のとんぴくりんのご様子は、代わりに誰かがちょくちょく教えてくれることでしょう
昨日は七夕でしたね☆
相変わらず天気は微妙でしたが・・・みなさん星は見れましたが?
七夕といえば、短冊
私としても、日本を離れる直前だし、日本的なことがしたいなと思っていたところ。
そこに、もうおなじみ、ごきんじょさんのぶんちゃんが「七夕の飾りつけしたいな~」とつぶやいておりました。
とんぴくりんの“お庭”の一つは、大学の通称「天の川」の横の花壇
これはもう、花壇にササを設置するしかない!!!
久しぶりの7時台起床
参加者: 茶、しろ、ショウ、ごきんじょのぶんちゃん、まぎー(資源の二年生でホトちゃんのクラスメート)
苗畑の梅の辺りでササを一本拝借(コレ、ナイショ。)
シロたん、完全に風となっておりました。
トマトの支柱を適当に枝とかで立てた
もうすでに実ってきたねー!
インゲンも支柱必要になってきたからどうにかしよう♪
七夕の飾りつけを、しゃべりながらわちゃわちゃ作った。
途中ガーナとネパールの友だちが通りかかって国際色豊かまぎー英語うまい。
まぎーもまた国際協力系に興味ある子で、色んな話で盛り上がった
その後カフェジャーナルで語った
帰国後のコラボが今から楽しみ世の中希望に満ちあふれてるね
まぎーを絡めてとんぴくで国際系の何かしたいな~、と妄想が広がる
出逢えて良かったと思える子に出逢えたことに感謝(≧ω≦*)
ちなみにぶんちゃんとはまた次の日に2時間も立ち話をしてしまった(笑)
フェアトレードってどうなの、とか。インドどんな国なんだろうね、とか。
面白かった他学類の授業の話とか。
ぶんちゃんと出逢ったのも、もっかいつながり直せたのも日本一周の鳥取のタクさんのおかげだったと思うと、なんかすごい偶然とか色んなことを考えちゃうね~^^
次に会うときまでに、みんなの願い事はどうなってるかな
P.S.
最後の写真はぶんちゃん撮影のものを勝手に使いましたごめんなさい!だっていい写真だよね!
蒸し暑い日が続いていますがお元気ですか?
ちょっとお久しぶりのブログ更新。
かれこれ7月入ってもう1週間!
ちゃたろうです。
ちなみに私は来週から1年間つくばを離れるので、今後のとんぴくりんのご様子は、代わりに誰かがちょくちょく教えてくれることでしょう
昨日は七夕でしたね☆
相変わらず天気は微妙でしたが・・・みなさん星は見れましたが?
七夕といえば、短冊
私としても、日本を離れる直前だし、日本的なことがしたいなと思っていたところ。
そこに、もうおなじみ、ごきんじょさんのぶんちゃんが「七夕の飾りつけしたいな~」とつぶやいておりました。
とんぴくりんの“お庭”の一つは、大学の通称「天の川」の横の花壇
これはもう、花壇にササを設置するしかない!!!
久しぶりの7時台起床
参加者: 茶、しろ、ショウ、ごきんじょのぶんちゃん、まぎー(資源の二年生でホトちゃんのクラスメート)
苗畑の梅の辺りでササを一本拝借(コレ、ナイショ。)
シロたん、完全に風となっておりました。
トマトの支柱を適当に枝とかで立てた
もうすでに実ってきたねー!
インゲンも支柱必要になってきたからどうにかしよう♪
七夕の飾りつけを、しゃべりながらわちゃわちゃ作った。
途中ガーナとネパールの友だちが通りかかって国際色豊かまぎー英語うまい。
まぎーもまた国際協力系に興味ある子で、色んな話で盛り上がった
その後カフェジャーナルで語った
帰国後のコラボが今から楽しみ世の中希望に満ちあふれてるね
まぎーを絡めてとんぴくで国際系の何かしたいな~、と妄想が広がる
出逢えて良かったと思える子に出逢えたことに感謝(≧ω≦*)
ちなみにぶんちゃんとはまた次の日に2時間も立ち話をしてしまった(笑)
フェアトレードってどうなの、とか。インドどんな国なんだろうね、とか。
面白かった他学類の授業の話とか。
ぶんちゃんと出逢ったのも、もっかいつながり直せたのも日本一周の鳥取のタクさんのおかげだったと思うと、なんかすごい偶然とか色んなことを考えちゃうね~^^
次に会うときまでに、みんなの願い事はどうなってるかな
P.S.
最後の写真はぶんちゃん撮影のものを勝手に使いましたごめんなさい!だっていい写真だよね!
2011年06月21日
大豆の生命力
今日は畑について書きます。
最近大豆を育ててふと思うことがあります。
大豆の生命力はんぱない!
今年こそは大豆をいっぱい収穫したい(去年は暑くて実がならなかったみたい)
っていう思いから今年は大豆の多収穫を実験中ー
大豆に関しては直播きしてる人が多いと思うけど、
とんぴくりんは苗を作って定植。
だいたい大豆は10aあたり2〜3俵って言われてる収穫量。
そりゃ大豆作る人も少ないよねー。
この多収穫は10aあたり7〜10俵!すごいよーこれやばいよー
何がって手間が(笑)
大豆の自給率100%を目指すとんぴくりんです。
まぁまだ苗の状態だから何も言えないけど…こうご期待!
方法をチラッとお話。
1、大豆を播く
2、緑化させる
3、覆土する
4、断根、摘芯する。
5、さし木で苗を育てる
6、定植
多分全然伝わってない(笑)
気になるぞーって方、畑にぷらっと寄ってみてー
ちなみにタイトルの「大豆の生命力」は、4番の断根、摘芯で感じたこと。
写真に分かりやすく載せたけど、
栄養分を吸う根っこと成長していく芽を無惨に切り捨て!ぎゃー
ってやってるの僕ですけど(笑)
さし木にするにはこの切られた右側を土に植えるんですけど、
この根と成長点を切られた大豆は生きることを諦めずにさらに強い根とさらに多くの成長点を出して復活する
…それが左の苗です。た、たくましい。
この力強さは今の自分にあるだろうか。負けてられない。
そんなことを考えながら作業。
さし木完了したプランターの大豆達↓
そうそう。畑に「お客さんノート」なるものを設置しましたー。
設置したの僕じゃないですけど(笑)せっかく来て下さってもお会いできないのはもったいない。足を止めたらぜひ一筆。
「来たけど誰もいなかったー」とは書かせません。畑いきますよー
畑での新たな出会いを求めて。楽しみー
ではまた
最近大豆を育ててふと思うことがあります。
大豆の生命力はんぱない!
今年こそは大豆をいっぱい収穫したい(去年は暑くて実がならなかったみたい)
っていう思いから今年は大豆の多収穫を実験中ー
大豆に関しては直播きしてる人が多いと思うけど、
とんぴくりんは苗を作って定植。
だいたい大豆は10aあたり2〜3俵って言われてる収穫量。
そりゃ大豆作る人も少ないよねー。
この多収穫は10aあたり7〜10俵!すごいよーこれやばいよー
何がって手間が(笑)
大豆の自給率100%を目指すとんぴくりんです。
まぁまだ苗の状態だから何も言えないけど…こうご期待!
方法をチラッとお話。
1、大豆を播く
2、緑化させる
3、覆土する
4、断根、摘芯する。
5、さし木で苗を育てる
6、定植
多分全然伝わってない(笑)
気になるぞーって方、畑にぷらっと寄ってみてー
ちなみにタイトルの「大豆の生命力」は、4番の断根、摘芯で感じたこと。
写真に分かりやすく載せたけど、
栄養分を吸う根っこと成長していく芽を無惨に切り捨て!ぎゃー
ってやってるの僕ですけど(笑)
さし木にするにはこの切られた右側を土に植えるんですけど、
この根と成長点を切られた大豆は生きることを諦めずにさらに強い根とさらに多くの成長点を出して復活する
…それが左の苗です。た、たくましい。
この力強さは今の自分にあるだろうか。負けてられない。
そんなことを考えながら作業。
さし木完了したプランターの大豆達↓
そうそう。畑に「お客さんノート」なるものを設置しましたー。
設置したの僕じゃないですけど(笑)せっかく来て下さってもお会いできないのはもったいない。足を止めたらぜひ一筆。
「来たけど誰もいなかったー」とは書かせません。畑いきますよー
畑での新たな出会いを求めて。楽しみー
ではまた
2011年06月17日
クスノキちゃんとミミズちゃん。
珍しく連日の更新
今日は、久々に花壇の最近のご様子の報告
ちゃたろうです^^
最近はちょーっと花壇も放置気味だったため、写真アップしようっていう気になかなかなれなかったんですが、
今後、野菜いっぱいになっていく見通しがたってきたので、わくわくして載せていきますー!
まずは、じゃん!近況。
落ち葉ーー!!!!
なんじゃそら!笑
実は、天の川の花壇のすぐ横(噴水の前らへん)に、でっかいクスノキがあるんですけど、
その葉っぱがやたらと花壇の周りに落ちていて、、、、
下レンガっぽいタイルにもかかわらず、めっちゃよさげな堆肥っぽくなっているのを発見したのです
花壇の地力がないのが悩みのタネだったので、入れてみることに!入れちゃえ入れちゃえ~!
「だって、この花壇の土、ミミズも居ないねんで?」 と、関西弁(近畿弁?)のなっちゃんが言った矢先に!
落ち葉の中からミミズちゃんが~!
・・・写真はいらないか^^;でも嬉しくて思わず写メ。花壇の土を元気にしてくれ~~~!
と、いうことで、花壇の上にめっちゃ落ち葉がのっているのは、そこまで風にのって飛んできたわけじゃないのよ~!今後どうなるかしらねー。乞うご期待!
最近は、雨をいっぱい吸って
5月3日にごきんじょの皆さんにまいてもらった種たちも(→SEEDS OF HOPE!世界同時種まき~筑波大支部ご報告)
元気に成長中ー!
こちらはバジルちゃん。ちぎってかじったらパスタが食べたくなりました。
真ん中に見えるのはコスモスかな?まだ咲かないのかしらね~、待ち遠しい。
2株からのスタートだったイチゴちゃんは、ランナーを伸ばして増えていってます。
うちらが進出前からあったラベンダーもいい香り!
最近はパセリも大きくなったのよ!ちょっとコレは、ここまで来るのが長かっただけに大ニュースなんだよ!なっちゃんはおいしいおいしいともぐもぐ食べまくってました。
ちゃたろうの感想は「・・・・ニガイ。」でした。 どうぞ、ちぎって食べてみてね~!
さて、最後は、一番咲くまでが近そうな、ひまわりちゃん。
近々、よくカフェなどのお店においてあるような、来た人がなんでもかける「お客様ノート」を設置する予定ですので、花壇に対する感想、とんぴくりんに対するメッセージ、ご意見ご要望などありましたらぜひぜひご活用くださいませ!
ではではまた!
今日は、久々に花壇の最近のご様子の報告
ちゃたろうです^^
最近はちょーっと花壇も放置気味だったため、写真アップしようっていう気になかなかなれなかったんですが、
今後、野菜いっぱいになっていく見通しがたってきたので、わくわくして載せていきますー!
まずは、じゃん!近況。
落ち葉ーー!!!!
なんじゃそら!笑
実は、天の川の花壇のすぐ横(噴水の前らへん)に、でっかいクスノキがあるんですけど、
その葉っぱがやたらと花壇の周りに落ちていて、、、、
下レンガっぽいタイルにもかかわらず、めっちゃよさげな堆肥っぽくなっているのを発見したのです
花壇の地力がないのが悩みのタネだったので、入れてみることに!入れちゃえ入れちゃえ~!
「だって、この花壇の土、ミミズも居ないねんで?」 と、関西弁(近畿弁?)のなっちゃんが言った矢先に!
落ち葉の中からミミズちゃんが~!
・・・写真はいらないか^^;でも嬉しくて思わず写メ。花壇の土を元気にしてくれ~~~!
と、いうことで、花壇の上にめっちゃ落ち葉がのっているのは、そこまで風にのって飛んできたわけじゃないのよ~!今後どうなるかしらねー。乞うご期待!
最近は、雨をいっぱい吸って
5月3日にごきんじょの皆さんにまいてもらった種たちも(→SEEDS OF HOPE!世界同時種まき~筑波大支部ご報告)
元気に成長中ー!
こちらはバジルちゃん。ちぎってかじったらパスタが食べたくなりました。
真ん中に見えるのはコスモスかな?まだ咲かないのかしらね~、待ち遠しい。
2株からのスタートだったイチゴちゃんは、ランナーを伸ばして増えていってます。
うちらが進出前からあったラベンダーもいい香り!
最近はパセリも大きくなったのよ!ちょっとコレは、ここまで来るのが長かっただけに大ニュースなんだよ!なっちゃんはおいしいおいしいともぐもぐ食べまくってました。
ちゃたろうの感想は「・・・・ニガイ。」でした。 どうぞ、ちぎって食べてみてね~!
さて、最後は、一番咲くまでが近そうな、ひまわりちゃん。
近々、よくカフェなどのお店においてあるような、来た人がなんでもかける「お客様ノート」を設置する予定ですので、花壇に対する感想、とんぴくりんに対するメッセージ、ご意見ご要望などありましたらぜひぜひご活用くださいませ!
ではではまた!
2011年06月16日
自由という名の畑。
毎度、ちゃたろうです
いやぁ、今日は突発的な雨に降られましたね~、まいった。
私は卒研で、森林の育ってきた歴史をひもとくために、木の年輪を観察するんです
ここ1週間は、切り出してきたサンプル木材を、毎朝外に干して、夕方取り込む、といった洗濯物を気にする主婦のような生活をしているのですよ。
木材って意外と水分含んでるみたいで、全然乾いてくれないんですよね。カビちゃんとの戦いです。
サンプルぬれちゃってないといいな~
さて、今回は、フリーペーパー「はだしの教室」に掲載していただいた、とんぴくりんの記事を紹介しますね!
とんぴくりんがサークルになってから、ちょうど1年ほどが経ちました。
筑波大学の方、生物資源学類の方は、葛藤と闘ってたメンバーの想いに、共感する方も居るのでしょうか?
先日、ツイッター(@sachbon)でこの記事に対する感想を寄せてくれた方がいました
直接何かレスポンスが来たのは初めてだったので、とても嬉しかったです
ぜひぜひ、なんでもイイので、感想をコメントでも、twitterでも、とんぴくりんまで届けてくれたら・・・
自分たちでつくった畑では、なんでも出来る。
2010年3月、私たちは筑波大学の空き地を耕し、自分たちの畑をつくった。勝手に耕したからか、なんと後日、植えた作物も“草刈り”されてしまった。ネタとしか思えないスタートだった。
6月、私たちは「種まくツク大生 とんぴくりん」というサークルを設立し、大学に許可をとって、大学の中心にある花壇や、学生宿舎の近くの空き地を開拓し始めた。
メンバーのほとんどは、生物資源学類(=農学部)の学生。私たちは、学類の教育に不満だ。農学部なのに十分に農業をやらず、やったとしてもすべてが用意されている“天皇の田植え”。そこには創造性がない。農業を「感じる」機会も少ない。だから私たちは、自分たちで農業を肌で感じる機会をつくっている。大好きな農業をやりながら、他の人にも農業の魅力を伝えたい、感じとってもらいたいがために。
「枠をこえる」ために
とんぴくりん=常識外れ(茨城弁)。
私たちの合い言葉のひとつ、「枠をこえる」こと。とんぴくりんはユニークな経歴をもつメンバーが多い。農業高校や総合学科、単位制高校出身であったり、不登校を経験していたり…。だから、枠や型に押し込められることに、敏感なのかもしれない。
今までの大学は、私たちにとって息苦しかった。夢や希望を大きくもち、志高く入学したのに、自分のやりたいことや理想と、目の前の枠―たとえばコースや研究室―を照らし合わせ、次第に、自分のやりたいこと、そして自分自身も既存の枠にはめていた。その枠の中でしか「自由」はない。
無数の「枠」に捕らわれ、誰かがしいたレールからはみ出すことを恐れながら生きていた。だけど私たちは、それに苦しめられていることに気づいた。凄く辛かった。だから一つずつ、枠を外していこうと決めた。
たとえば、先輩・後輩という枠をこえるために、敬語を禁止し、畑ネームをつけて呼び合ったり、「サークル」ではあっても、ミーティングの内容から、時間、役職(役割)、活動日や活動内容さえも、決まった枠は、何もない。メンバー一人一人がとんぴくりんを形作り、色づけ、自由に創造していけるように。
素直になれるから、畑でつながる
私たちは、畑が好き。ただそれだけ。だけどそれが本当に楽しくて幸せなのは、畑を通して、とんぴくりん内を初め、人と出逢い、つながっていっているのを感じるから。ただメアドや名刺を交換しただけの表面上ではない、本当のつながり。それは普段、無意識に相手との間につくっている「自分」という枠―あるいは壁―から脱することでもあるだろう。
あえて何も決まってない、私たちの畑。そこでは、しなければならないことは何もない。こういう自分でなければいけないということもない。本当に素の自分でいられる。だからこそアイディアにあふれていて、楽しい。そして肩書きも理由も何ももたず、他の人も入ってきてつながっていくのだろう。
今まで大学という空間は、人と人がすれちがう“駅”のような場でしかなかった。だけど、畑での挨拶からつながった人、楽しそう!と飛び込んでくれた人、野菜をもらってくれた人…色々なつながりが生まれた。
創造の種まき
私たちは、畑という枠さえもこえたい。「おっ」と目をひくことで、周りにも気づいてほしい。枠をこえる容易さと楽しさを。
普通、一つの作物がきれいに並んでいる、畑。とんぴくりん畑では、色んな種類のマイナーな野菜がちょっといびつに並んでいる。
普通花がうわっている花壇。そこに野菜を植えた。「こんなところで野菜って育つの?」という驚きのために。
普段誰も立ち入らない場所にある、私たちの畑。朝急いで自転車で通過するような、ただの風景とされてしまう通学路の道ばた。水道からも遠く、土の条件も悪い。そこに畑を作ったのは、ただ「そこに土があったから。」
畑は私たちの自己表現の場。それは「創造」の種まき。通りがかった人に「何か」を感じてほしい。そしてその人が、自分の中の「種」に気づいて、型にはまった何かの再生産ではなく、自分自身で何かを創り出すエネルギーと喜びに変えてくれたら。
レールだらけで、再生産を強いられる教育環境にいるからこそ。
そんなきっかけとなるような畑でありたい。
そうして、また私たちは、気の向くまま、くわをもって、畑という名の「自由」にむかう。朝の作業後のすがすがしいひとときを、大好きな人たちと味わうこの上ない幸せ。そんな幸せを感じられる自分たちが好き。
やりたいことを抑えなくていい場所。素直になれるところ。野菜に彩られ、人と、土と、すべてがつながっている大学。私たちがとにかくワクワクして、楽しいのは、畑に私たちの夢と希望がたくさんつまっているから!!
枠ばかりの「大学」で、自分たちの畑を作ったことに、私たちの希望がある。とんぴくりんでは、文字通り、何でも出来る!私たちが生き生きと、キラキラと、生きている!
そして、願わくは、私たちの畑で誰かが何かを感じて、大学全体も同じように輝けますように!
いやぁ、今日は突発的な雨に降られましたね~、まいった。
私は卒研で、森林の育ってきた歴史をひもとくために、木の年輪を観察するんです
ここ1週間は、切り出してきたサンプル木材を、毎朝外に干して、夕方取り込む、といった洗濯物を気にする主婦のような生活をしているのですよ。
木材って意外と水分含んでるみたいで、全然乾いてくれないんですよね。カビちゃんとの戦いです。
サンプルぬれちゃってないといいな~
さて、今回は、フリーペーパー「はだしの教室」に掲載していただいた、とんぴくりんの記事を紹介しますね!
とんぴくりんがサークルになってから、ちょうど1年ほどが経ちました。
筑波大学の方、生物資源学類の方は、葛藤と闘ってたメンバーの想いに、共感する方も居るのでしょうか?
先日、ツイッター(@sachbon)でこの記事に対する感想を寄せてくれた方がいました
直接何かレスポンスが来たのは初めてだったので、とても嬉しかったです
ぜひぜひ、なんでもイイので、感想をコメントでも、twitterでも、とんぴくりんまで届けてくれたら・・・
自分たちでつくった畑では、なんでも出来る。
2010年3月、私たちは筑波大学の空き地を耕し、自分たちの畑をつくった。勝手に耕したからか、なんと後日、植えた作物も“草刈り”されてしまった。ネタとしか思えないスタートだった。
6月、私たちは「種まくツク大生 とんぴくりん」というサークルを設立し、大学に許可をとって、大学の中心にある花壇や、学生宿舎の近くの空き地を開拓し始めた。
メンバーのほとんどは、生物資源学類(=農学部)の学生。私たちは、学類の教育に不満だ。農学部なのに十分に農業をやらず、やったとしてもすべてが用意されている“天皇の田植え”。そこには創造性がない。農業を「感じる」機会も少ない。だから私たちは、自分たちで農業を肌で感じる機会をつくっている。大好きな農業をやりながら、他の人にも農業の魅力を伝えたい、感じとってもらいたいがために。
「枠をこえる」ために
とんぴくりん=常識外れ(茨城弁)。
私たちの合い言葉のひとつ、「枠をこえる」こと。とんぴくりんはユニークな経歴をもつメンバーが多い。農業高校や総合学科、単位制高校出身であったり、不登校を経験していたり…。だから、枠や型に押し込められることに、敏感なのかもしれない。
今までの大学は、私たちにとって息苦しかった。夢や希望を大きくもち、志高く入学したのに、自分のやりたいことや理想と、目の前の枠―たとえばコースや研究室―を照らし合わせ、次第に、自分のやりたいこと、そして自分自身も既存の枠にはめていた。その枠の中でしか「自由」はない。
無数の「枠」に捕らわれ、誰かがしいたレールからはみ出すことを恐れながら生きていた。だけど私たちは、それに苦しめられていることに気づいた。凄く辛かった。だから一つずつ、枠を外していこうと決めた。
たとえば、先輩・後輩という枠をこえるために、敬語を禁止し、畑ネームをつけて呼び合ったり、「サークル」ではあっても、ミーティングの内容から、時間、役職(役割)、活動日や活動内容さえも、決まった枠は、何もない。メンバー一人一人がとんぴくりんを形作り、色づけ、自由に創造していけるように。
素直になれるから、畑でつながる
私たちは、畑が好き。ただそれだけ。だけどそれが本当に楽しくて幸せなのは、畑を通して、とんぴくりん内を初め、人と出逢い、つながっていっているのを感じるから。ただメアドや名刺を交換しただけの表面上ではない、本当のつながり。それは普段、無意識に相手との間につくっている「自分」という枠―あるいは壁―から脱することでもあるだろう。
あえて何も決まってない、私たちの畑。そこでは、しなければならないことは何もない。こういう自分でなければいけないということもない。本当に素の自分でいられる。だからこそアイディアにあふれていて、楽しい。そして肩書きも理由も何ももたず、他の人も入ってきてつながっていくのだろう。
今まで大学という空間は、人と人がすれちがう“駅”のような場でしかなかった。だけど、畑での挨拶からつながった人、楽しそう!と飛び込んでくれた人、野菜をもらってくれた人…色々なつながりが生まれた。
創造の種まき
私たちは、畑という枠さえもこえたい。「おっ」と目をひくことで、周りにも気づいてほしい。枠をこえる容易さと楽しさを。
普通、一つの作物がきれいに並んでいる、畑。とんぴくりん畑では、色んな種類のマイナーな野菜がちょっといびつに並んでいる。
普通花がうわっている花壇。そこに野菜を植えた。「こんなところで野菜って育つの?」という驚きのために。
普段誰も立ち入らない場所にある、私たちの畑。朝急いで自転車で通過するような、ただの風景とされてしまう通学路の道ばた。水道からも遠く、土の条件も悪い。そこに畑を作ったのは、ただ「そこに土があったから。」
畑は私たちの自己表現の場。それは「創造」の種まき。通りがかった人に「何か」を感じてほしい。そしてその人が、自分の中の「種」に気づいて、型にはまった何かの再生産ではなく、自分自身で何かを創り出すエネルギーと喜びに変えてくれたら。
レールだらけで、再生産を強いられる教育環境にいるからこそ。
そんなきっかけとなるような畑でありたい。
そうして、また私たちは、気の向くまま、くわをもって、畑という名の「自由」にむかう。朝の作業後のすがすがしいひとときを、大好きな人たちと味わうこの上ない幸せ。そんな幸せを感じられる自分たちが好き。
やりたいことを抑えなくていい場所。素直になれるところ。野菜に彩られ、人と、土と、すべてがつながっている大学。私たちがとにかくワクワクして、楽しいのは、畑に私たちの夢と希望がたくさんつまっているから!!
枠ばかりの「大学」で、自分たちの畑を作ったことに、私たちの希望がある。とんぴくりんでは、文字通り、何でも出来る!私たちが生き生きと、キラキラと、生きている!
そして、願わくは、私たちの畑で誰かが何かを感じて、大学全体も同じように輝けますように!
2011年06月12日
夢を語る。=とんぴくりんをつくる。
ちゃたろうです。
つくばは、梅雨のまっただ中で、ものすごい湿度です
さて、最近のとんぴくりん。
最近、特に新メンバーからですが、「とんぴくりんを友だちに説明しづらい」と言われることがあります。
今のとんぴくりんのメインの活動は、畑と花壇。
だけど、「とんぴくりんは、畑と花壇をやってる団体だよ」 と言っちゃうと、
全然説明し切れてない
という気持ちになるのもたしかです。
とんぴくりんは、すごく特別な団体だと思うのです。
とんぴくりんは、
好きな時に
好きなひとと
好きなコトをするところ。
やってみて初めて分かることですが、これを団体として継続していくのはかなり難しい・・・。
なぜなら、
好きなときにやるために 活動日や活動時間を定めてない。
好きなことをその都度やるために 具体的な活動内容も、ちゃんと決めてない。
それでいてそれぞれが欲求不満にならないために、手足を動かせるように調整していって、実際に活動する。
全員が受け身で、誰かが団体を動かしてくれるのを待っていると、誰かが何かを決めてくれるのを待っていると、 なんにも動かない。
一人ひとりが、やりたいことや、話したいことを持ち寄って初めて、成り立つ団体。
それが とんぴくりん です
まだ団体としては、2年目。
このスタイルのまま、いつまで続けれるかは分からない。
だけど、挑戦しつづけていきたいです
現在10名あまりのメンバー。
その一人ひとりが、とんぴくりんでやりたいことを持ち寄って、共有していって、とんぴくりんの活動が形作られていく。
言うまでもなく、どんな活動をしていくかは、メンバー次第です。
3月には3人のメンバー(あやめ、えんどぅ、ろみお)が大学を卒業しつくばを離れたことで、とんぴくりんつくば本部から離れました。
そして、4月に入り、新入生のパセリと、2年生のホトちゃん、筑波大ではない菜っちゃんが入ってきました
男爵など、今後さらにメンバーは増えるでしょう♪
メンバーの入れ替わりとともに、そろそろ、それぞれの想いを共有する時期がきたと想い、
先週の火曜日に 夢 と とんぴくりんに求めるコト をみんなで共有するミーティングをしましたーーー
じゃん!
まとめるとこういう↑感じ!
みんな、漠然としてても夢があって、
その夢への道筋としてとんぴくりんに関わってくれてる面があったり、
枠にとらわれない自由な発想を大事にして
IMAGE をつくり、IMAGEを形にする。
とんぴくりんの軸になっていく部分は CREATIVEな農業 だと、私は思いました。
誰かが言うからやるとか、絶対的に正しい答えがあるわけじゃなくて、自分たち自身でやりながら考え出していく。
そういうとんぴくりんのスタンスや活動を大事にしていったら、自然とつながりやステキな出逢いという収穫がある。
う~ん、わくわくする
こういう想いをどうやって活動にむすびつけていくか。
今後もじっくり話し合っていきます
時間はかかる。
けど、その話し合いの過程こそが、イチバン大事。
つくばは、梅雨のまっただ中で、ものすごい湿度です
さて、最近のとんぴくりん。
最近、特に新メンバーからですが、「とんぴくりんを友だちに説明しづらい」と言われることがあります。
今のとんぴくりんのメインの活動は、畑と花壇。
だけど、「とんぴくりんは、畑と花壇をやってる団体だよ」 と言っちゃうと、
全然説明し切れてない
という気持ちになるのもたしかです。
とんぴくりんは、すごく特別な団体だと思うのです。
とんぴくりんは、
好きな時に
好きなひとと
好きなコトをするところ。
やってみて初めて分かることですが、これを団体として継続していくのはかなり難しい・・・。
なぜなら、
好きなときにやるために 活動日や活動時間を定めてない。
好きなことをその都度やるために 具体的な活動内容も、ちゃんと決めてない。
それでいてそれぞれが欲求不満にならないために、手足を動かせるように調整していって、実際に活動する。
全員が受け身で、誰かが団体を動かしてくれるのを待っていると、誰かが何かを決めてくれるのを待っていると、 なんにも動かない。
一人ひとりが、やりたいことや、話したいことを持ち寄って初めて、成り立つ団体。
それが とんぴくりん です
まだ団体としては、2年目。
このスタイルのまま、いつまで続けれるかは分からない。
だけど、挑戦しつづけていきたいです
現在10名あまりのメンバー。
その一人ひとりが、とんぴくりんでやりたいことを持ち寄って、共有していって、とんぴくりんの活動が形作られていく。
言うまでもなく、どんな活動をしていくかは、メンバー次第です。
3月には3人のメンバー(あやめ、えんどぅ、ろみお)が大学を卒業しつくばを離れたことで、とんぴくりんつくば本部から離れました。
そして、4月に入り、新入生のパセリと、2年生のホトちゃん、筑波大ではない菜っちゃんが入ってきました
男爵など、今後さらにメンバーは増えるでしょう♪
メンバーの入れ替わりとともに、そろそろ、それぞれの想いを共有する時期がきたと想い、
先週の火曜日に 夢 と とんぴくりんに求めるコト をみんなで共有するミーティングをしましたーーー
じゃん!
まとめるとこういう↑感じ!
みんな、漠然としてても夢があって、
その夢への道筋としてとんぴくりんに関わってくれてる面があったり、
枠にとらわれない自由な発想を大事にして
IMAGE をつくり、IMAGEを形にする。
とんぴくりんの軸になっていく部分は CREATIVEな農業 だと、私は思いました。
誰かが言うからやるとか、絶対的に正しい答えがあるわけじゃなくて、自分たち自身でやりながら考え出していく。
そういうとんぴくりんのスタンスや活動を大事にしていったら、自然とつながりやステキな出逢いという収穫がある。
う~ん、わくわくする
こういう想いをどうやって活動にむすびつけていくか。
今後もじっくり話し合っていきます
時間はかかる。
けど、その話し合いの過程こそが、イチバン大事。
2011年06月07日
いっぱい取れるで!不耕起大豆の苗づくり。
今日は火曜日!ゼミもあってとんぴくりんのミーティングもあるから、テンション高めで起きれます。
と言っても朝活開始時刻に起床。う~ん、もうちょいだね
ちゃたろうです!
今日は、我らが唯一の筑波大ではないメンバーなっちゃん呼びかけで、畑で大豆の苗作り!
しかも、多収穫大豆@不耕起!!
なんかまだよくイメージがわかないけど、わくわくするね
早速プランターに筋蒔き。結構ぎっしりまいていいらしい。
そして土はその辺の土を入れました。2年間くらい放置してあった土は土壌動物(?)とかが安定してるらしい。
プランター1つだけだと種となる豆が8割以上余ったため、
芸専あたりから入手した、「花壇に使えそうだよね~!」と言っていた入れモノにもやってみることに。
ついでに、この間のごきんじょ会「とんぴくにっく」後に塗った看板もこんな感じ
ちなみに皆さん、お気づき?
この前、余ったペンキで「種まくツク大生」と書いたの、さかさまとんぴくクォリティ~!
筋蒔きしたあとは、不織布をしいて、その上に土をかぶせて日光遮断。
土の中と同じ条件にしてやるらしい。植物によって発芽の条件ちがうの、面白いよね~^^
なっちゃんによると、これから白い根が一本出るんだって。
そしたら、不織布ごと、上にかぶさってる土を取り除いて、一気に太陽に当てる!
そしたら根っこが葉緑素を獲得して緑色になるんだって。本当かそれ!?
そしたらまた土をかぶせてやると、茎からも根っこが出る、と。
(以上、畑で聞いたことやから、話が変わりまくってたらなっちゃんから訂正が入ります~)
ちなみに、不織布が足りなくなって使ったのは、苦肉の策でその辺に落ちていた「すだれ」。
これうまく行くかな~?うまくいったら、WE ARE CREATIVE!! と畑の真ん中で叫ぼう!
平砂の子たちかな~、横をいっぱい通っていくね~。
ちなみに、
なぜコイツらが多収穫なのかについては、一工夫をしてやるんやけど、
その手順については、、、、
なっちゃんがいつかブログで教えてくれることでしょう。
(聞いたのにわすれちゃった)
ふと畑に目をやると、スナップえんどうちゃんたちが、ツルをまきつけあっていて苦しそう!!!
支柱を立ててやろうぜ~~~~!
すのこ(左端のやつ、見えるかな?)やら、竹やら、枝やら、あるモノを存分に活用。
えんどうちゃんたち、いっぱい成ってました
今晩のミーティングでのおつまみやね!
近い将来、道ゆく人にもおすそわけできるくらい色んなモノが収穫できるの、夢☆
おなかがすいてきたところで、本日の朝活、終了~!
じゃがいもちゃんの病気っぽい斑点をどうにかしてあげたいねー。
対処法、アドバイスなどある方いたらコメントお願いしますー(><)
それでは、よい火曜日の午後を!
ちゃたろう(@sachbon)
と言っても朝活開始時刻に起床。う~ん、もうちょいだね
ちゃたろうです!
今日は、我らが唯一の筑波大ではないメンバーなっちゃん呼びかけで、畑で大豆の苗作り!
しかも、多収穫大豆@不耕起!!
なんかまだよくイメージがわかないけど、わくわくするね
早速プランターに筋蒔き。結構ぎっしりまいていいらしい。
そして土はその辺の土を入れました。2年間くらい放置してあった土は土壌動物(?)とかが安定してるらしい。
プランター1つだけだと種となる豆が8割以上余ったため、
芸専あたりから入手した、「花壇に使えそうだよね~!」と言っていた入れモノにもやってみることに。
ついでに、この間のごきんじょ会「とんぴくにっく」後に塗った看板もこんな感じ
ちなみに皆さん、お気づき?
この前、余ったペンキで「種まくツク大生」と書いたの、さかさまとんぴくクォリティ~!
筋蒔きしたあとは、不織布をしいて、その上に土をかぶせて日光遮断。
土の中と同じ条件にしてやるらしい。植物によって発芽の条件ちがうの、面白いよね~^^
なっちゃんによると、これから白い根が一本出るんだって。
そしたら、不織布ごと、上にかぶさってる土を取り除いて、一気に太陽に当てる!
そしたら根っこが葉緑素を獲得して緑色になるんだって。本当かそれ!?
そしたらまた土をかぶせてやると、茎からも根っこが出る、と。
(以上、畑で聞いたことやから、話が変わりまくってたらなっちゃんから訂正が入ります~)
ちなみに、不織布が足りなくなって使ったのは、苦肉の策でその辺に落ちていた「すだれ」。
これうまく行くかな~?うまくいったら、WE ARE CREATIVE!! と畑の真ん中で叫ぼう!
平砂の子たちかな~、横をいっぱい通っていくね~。
ちなみに、
なぜコイツらが多収穫なのかについては、一工夫をしてやるんやけど、
その手順については、、、、
なっちゃんがいつかブログで教えてくれることでしょう。
(聞いたのにわすれちゃった)
ふと畑に目をやると、スナップえんどうちゃんたちが、ツルをまきつけあっていて苦しそう!!!
支柱を立ててやろうぜ~~~~!
すのこ(左端のやつ、見えるかな?)やら、竹やら、枝やら、あるモノを存分に活用。
えんどうちゃんたち、いっぱい成ってました
今晩のミーティングでのおつまみやね!
近い将来、道ゆく人にもおすそわけできるくらい色んなモノが収穫できるの、夢☆
おなかがすいてきたところで、本日の朝活、終了~!
じゃがいもちゃんの病気っぽい斑点をどうにかしてあげたいねー。
対処法、アドバイスなどある方いたらコメントお願いしますー(><)
それでは、よい火曜日の午後を!
ちゃたろう(@sachbon)