2011年02月03日
朝喝
どうも。

初投稿です。
きのした
と言います。
現在筑波大学3年で農業経済・経営を専攻しています!
就活なうです!
今日は先週からやっている
朝喝の報告です!
そうです、朝喝です。
朝活ではありません
始まった経緯は自分のライフスタイル
昨今僕は就活に、資格勉強に、学校の勉強に励んでおります。
しかし、日々追われて睡眠時間はめちゃくちゃ、食生活は最悪。
それによって体にガタがきてしまう始末。
これはいかん
ということで、朝喝です。
朝、毎日畑にいく時間を作ることで、早寝早起きの癖をつけ、生物学的に人間として当たり前の時間に活動し、飯を食い、寝る、といった流れをつくります。
そうすることで自分のライフスタイルに喝をいれよう!というのが活動の目的。
今日で8日目です。
僕の日々の流れは以下の通り。
3時:起床、着替えて6時まで資格勉強。
7時:新聞を読みながら飯を食う。
8時~授業開始:畑で開墾!
22時:就寝という感じ
22時~3時という睡眠にとってのゴールデンタイムに寝てベストな睡眠を確保します。
実感したメリットとしては以下の4つです。
1体の調子が良くなった!!
2授業中かなり集中できるようになった!!
3ランニングのタイムが向上した!
4農業が好きになった!!!!!
1
肉付きが現役時代(高校時代はバスケをやっていました)に戻りつつあります。また、顔色が若干よくなりました!
2
凄い集中できるようになりました。
論点をすぐに把握できたり。
教授の言っていることの矛盾にすぐに気付けたり。
授業を通してなんか色々ひらめいたり。
3
毎日5km走っているのですが、タイムが向上しました。いつも流して28分だったのがコンスタントに25分に改善。
また、農作業中かなり腰をつかっていることもあってなんとなくフォームに安定感が出てきたかもしれない。
4
何よりこれが僕にとって一番大きかった。
農業経済を専門にしながら農業にそれほど熱意が持てなかった今まで。
しかし、この8日間の中で、農業が本当に好きになりました。
ハマったというのはこういう感覚なんでしょうか。
朝日が徐々にのぼるのを全身で感じたり。
耕しているときにふと後ろを振り返ると、自分が耕した土地が広がっている。
その光景をみていると満ち足りた気持ちになったり。
また、畑を耕しながら今後の畑の計画を頭の中で練ったり。
たった30分間ですよ。
たった30分の中にこれだけの充足感。
感動です!!!!
今回の朝喝で、もっと農業をしたい、農業を知りたい、農業の素晴らしさをみんなに知ってもらいたいと心から思えるようになった。
これは僕にとって革命です。
やばいですw
これからも僕は可能な限り毎日畑に行こうと思います。
明日が楽しみです
というわけで!
長々とすみません。
朝喝報告終わり!!
今後ともよろしくどうぞ!
(きの)


初投稿です。
きのした
と言います。
現在筑波大学3年で農業経済・経営を専攻しています!
就活なうです!
今日は先週からやっている
朝喝の報告です!
そうです、朝喝です。
朝活ではありません

始まった経緯は自分のライフスタイル

昨今僕は就活に、資格勉強に、学校の勉強に励んでおります。
しかし、日々追われて睡眠時間はめちゃくちゃ、食生活は最悪。
それによって体にガタがきてしまう始末。
これはいかん

ということで、朝喝です。
朝、毎日畑にいく時間を作ることで、早寝早起きの癖をつけ、生物学的に人間として当たり前の時間に活動し、飯を食い、寝る、といった流れをつくります。
そうすることで自分のライフスタイルに喝をいれよう!というのが活動の目的。
今日で8日目です。
僕の日々の流れは以下の通り。
3時:起床、着替えて6時まで資格勉強。
7時:新聞を読みながら飯を食う。
8時~授業開始:畑で開墾!
22時:就寝という感じ
22時~3時という睡眠にとってのゴールデンタイムに寝てベストな睡眠を確保します。
実感したメリットとしては以下の4つです。
1体の調子が良くなった!!
2授業中かなり集中できるようになった!!
3ランニングのタイムが向上した!
4農業が好きになった!!!!!
1
肉付きが現役時代(高校時代はバスケをやっていました)に戻りつつあります。また、顔色が若干よくなりました!
2
凄い集中できるようになりました。
論点をすぐに把握できたり。
教授の言っていることの矛盾にすぐに気付けたり。
授業を通してなんか色々ひらめいたり。
3
毎日5km走っているのですが、タイムが向上しました。いつも流して28分だったのがコンスタントに25分に改善。
また、農作業中かなり腰をつかっていることもあってなんとなくフォームに安定感が出てきたかもしれない。
4
何よりこれが僕にとって一番大きかった。
農業経済を専門にしながら農業にそれほど熱意が持てなかった今まで。
しかし、この8日間の中で、農業が本当に好きになりました。
ハマったというのはこういう感覚なんでしょうか。
朝日が徐々にのぼるのを全身で感じたり。
耕しているときにふと後ろを振り返ると、自分が耕した土地が広がっている。
その光景をみていると満ち足りた気持ちになったり。
また、畑を耕しながら今後の畑の計画を頭の中で練ったり。
たった30分間ですよ。
たった30分の中にこれだけの充足感。
感動です!!!!
今回の朝喝で、もっと農業をしたい、農業を知りたい、農業の素晴らしさをみんなに知ってもらいたいと心から思えるようになった。
これは僕にとって革命です。
やばいですw
これからも僕は可能な限り毎日畑に行こうと思います。
明日が楽しみです

というわけで!
長々とすみません。
朝喝報告終わり!!
今後ともよろしくどうぞ!
(きの)