2011年02月05日
落ち葉ベッドに寝っころがって空を見た。
こんばんわー^^
ちゃたろうです♪
さてさて、最近の平砂畑の様子でも報告したいと思います
これは、2/2(水)8時~の朝活のご報告☆
参加メンバー:きのこ、お舟、茶太郎、織風(オリーブ)、染吾朗、あろえもん
最近の平砂畑の目標は、3月あたまの"種まき"に向けて、土作り。
借りている土地(天久保池から平砂宿舎に向かう道の左側)の、まだ作物を植えていない土地の開墾をして、そこに堆肥をすきこむこと。
お舟いきます!(ちゃた撮影)

織風も!(お舟撮影)

かっこいいね
そして、実際に自分たちでも堆肥を作ってみたいということで、落ち葉あつめをしています!
実は作り方はまだよく調べていないのですが、これに米ぬかを加えればいいのかな?
米ぬかは無人精米所でタダで手に入るのかな?
色々試行錯誤しようって感じです
(もしイイ情報がある方いたらぜひ教えて下さい☆)
畑のそばは樹がいっぱい!落ち葉を集めてきて・・・

わしゃー

踏み踏み

そして・・・

落ち葉のベッドは予想外に気持ちよかった
「空きれいだね。」「ね!」

そして、本日の最後には、なんと、私たちの畑の入口にぴったりの、自然でできた(!)"門"をはっけーーん!!!
記念撮影☆

いい一日のはじまりだぁ♪
この日は、夕方には畑の周りにつくる柵の材料、「竹」を切るという作業も。
明日の土曜日、午前中いっぱいを使って柵作りをする予定です^^
今日は写真いっぱいでお送りしましたー!
ではでは、またの報告をお楽しみに
ちゃたろうです♪
さてさて、最近の平砂畑の様子でも報告したいと思います

これは、2/2(水)8時~の朝活のご報告☆
参加メンバー:きのこ、お舟、茶太郎、織風(オリーブ)、染吾朗、あろえもん
最近の平砂畑の目標は、3月あたまの"種まき"に向けて、土作り。
借りている土地(天久保池から平砂宿舎に向かう道の左側)の、まだ作物を植えていない土地の開墾をして、そこに堆肥をすきこむこと。
お舟いきます!(ちゃた撮影)
織風も!(お舟撮影)
かっこいいね

そして、実際に自分たちでも堆肥を作ってみたいということで、落ち葉あつめをしています!
実は作り方はまだよく調べていないのですが、これに米ぬかを加えればいいのかな?
米ぬかは無人精米所でタダで手に入るのかな?
色々試行錯誤しようって感じです

(もしイイ情報がある方いたらぜひ教えて下さい☆)
畑のそばは樹がいっぱい!落ち葉を集めてきて・・・
わしゃー
踏み踏み
そして・・・
落ち葉のベッドは予想外に気持ちよかった

「空きれいだね。」「ね!」
そして、本日の最後には、なんと、私たちの畑の入口にぴったりの、自然でできた(!)"門"をはっけーーん!!!
記念撮影☆
いい一日のはじまりだぁ♪
この日は、夕方には畑の周りにつくる柵の材料、「竹」を切るという作業も。
明日の土曜日、午前中いっぱいを使って柵作りをする予定です^^
今日は写真いっぱいでお送りしましたー!
ではでは、またの報告をお楽しみに
